当院は、兵庫県尼崎市に位置する内科・人工透析のクリニックです。大阪市、豊中市、西宮市、伊丹市に隣接し、
阪神地区、大阪方面からの通院が容易です。
- 近隣の患者様は送迎サービスを利用して頂けます。
- 管理栄養士による食事・栄養相談を実施しています。
- より安全で安心できる透析医療を心がけています。
- 随時ご相談、見学を受け付けていますので、
患者様・ご家族の方の来院を歓迎します。





- バリアフリーの院内
- 入口から院内全館にわたって段差をなくしました。
「福祉のまちづくり条例(ハートビル)」に適合しています。
- 病院との連携
- 地域基幹病院及び診療所との連携を密にし、
適切な疾病管理を行います。
- 介護保険の活用
- 地域のケアマネージャー・ヘルパーと連携し、
介護保険の有効活用を計ります。
- 院 長
- 石川和美(いしかわ かずよし)
- 出身地
- 大阪府
- 略 歴
- 昭和46年神戸大学医学部卒業。
平成8年当クリニック開設、現在に至る。


私が最初に透析医療に関わったのは、大学病院での研修医の時代でした。透析装置は手作りに近く、現在一般的なホローファイバーはまだ普及していなくて、キール型と呼ばれるセロハン膜を手で張る方式でした。透析液は風呂桶のような物で調合していました。この時代の透析療法はまだ研究段階にあり、一回ごとの延命が最大の目的でした。
その後、装置や医療技術は長足の進歩をとげましたが、透析の原理は当時と同じです。つまり、患者様への肉体的・精神的な負担もあまり改善されていないと思われます。私は当時を振り返り、自戒の念を持って現在の透析医療に取り組みたいと思います。